針、チョコレート、夢

お気に入りの洋服に針が沢山刺さっている。
修理のためらしい。
部屋の中に子供が入ってきて危ないと思い、別の部屋に洋服を移す。その時針がささって痛いと感じる。

私はチョコレートを砕いて生クリームと一緒にココアをつくろうとしている。
ココアは疲れた時よく飲んでいた。
甘い、温かいココアが喉を通過する。

 

夢の記録はじめました。

カテゴリー: 夢の記録 | コメントする

新年を寿ぐ

あまり親しくない間柄でも、「今年もよろしく!」と言い合うのは良いものかもしれない。
今年の抱負を考えたり、希望のイメージをもてること、それが正月という一種の通過儀礼の意味なのかもしれない。
昨年のできごとは良いも悪いも水に流しなんて・・・いいかもです。
少しゆるくやさしく・・・。
頑張るときは全開で・・・。

背伸びせず、怠らず!

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

色の力

色にはそれぞれ持っている力があります。

白は崇高な穢れない色として使われたりします。
極楽のお釈迦様の足元で咲く蓮の花は純白。愛を誓う花嫁の白いドレスは純潔を表します。
その一方で「白く塗りたくる墓」という表現もあります。

黒はあまり良いイメージでは使われません。ブラックリストとか、黒星、とか。
一方、裁判官の法服の絹でつくられた透明感のある黒は何者にも染まらない「公正さ」を象徴しています。

私のいまの気分はピンクかなぁ~。癒されたい。優しくありたいと言う気持ち。
このピンクのセーターを着ると、表情も優しくなりそうです。

実際の色はサーモンピンクに近い色です
「痛い!」なんて言わないでくださいね。

 

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

良いものには慣れてしまう。

人でも物でもやっと出会えた時、感謝の気持ちを抱くのだと思います。
しかし心地良い関係が保たれると当たり前になってきます。
そして、過剰な要求、ほかのものに目移りしたりするのが人間の性(さが)。
大切な人を無くして、大切な物を無くして、やっと気づいたりする。

あたりまえがどんなに大切で得難いものなのか時々省みてみることが必要です。
それができれば、日常がしあわせに流れていくのかもしれません。

カテゴリー: プライベートの悩み | 2件のコメント

迷った時は大変な方

直感について昨日書きましたが、きょうは違った視点からの道の選び方です。

子供の頃、毎週日曜日の朝通っていた日曜学校をさぼりたくなったとき父が言った言葉です。

「迷った時は自分が大変だと思う方を選んで行動すれば、間違う事は少ないよ。」

父はそういう人でした。不肖の娘の私はなかなかそうは生きてこれなかったなぁ・・・・。

それもありです(笑)

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

直感 無意識からのメッセージ

冷静に考えるとAがいいような気がするけど、どうしてもBがいい気がする。
A社は給料がいいけど給料が少しさがるがなぜかB社に魅かれる。
目にとまった素敵なワンピースがあった。一応ほかの候補も見てみたがやっぱり最初にみたのがいい。なんてことありますよね。

それがあなたの直感です。自分では意識していないけれど自分の中のあらゆる経験値、価値観、様々な自分の嗜好など総動員してだした無意識からのメッセージです。

意識を集中して両手を出してください。
右手(利き手)に好きな色をのせて下さい。すると左手(利き手でないほう)に好ましくない色がのると思います。
二者選択に迷ったら右手にのるほうがあなたの意思決定(かも)です。

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

アンビバレンツな存在 アルコール

「百薬の長とはいえど万の病は酒よりこそ起これ」吉田兼好 徒然草より

これからお酒のお誘いが増えてくる時期ですね。軽いストレスならお酒で発散なんてこともあるかもしれません。ノミ二ケーションと言う造語があるくらいですから、コミュニケーションを円滑にするという面もあります。

一方長い間の多量の飲酒によってアルコール依存になったり、肝臓を傷めたり癌のリスクが高まります。この量的なものは人によって違ってきます。少量のアルコールでも肝臓を悪くしたり、依存症になることがあります。
日本人はアルコール分解酵素が他の民族に比べて少ないと言われています。さらに女性はその酵素がもっと少ないらしいのです。
アルコールを飲んですぐ真っ赤になる人は飲酒が命に関わることがあります。急性アルコール中毒で命を亡くす方がいらっしゃいます。
自殺をした方の約半数が飲酒をしての既遂だったという報告もあります。

多量のアルコールは負の思いを加速してしまいます。
アルコールの成分のエタノールは依存性のある薬物、古来から存在する薬物、向精神薬といわれています。
職場での様々な事故、交通事故、うつ病の発症とも関わってきます。

アルコール依存症になると社会生活、家庭生活にも多大な影響を及ぼしてしまいます。

 

 

 

カテゴリー: 家族関係の悩み | コメントする

悲しい思いをしてるのなら帰っておいで・・・

大抵の母親はこんなふうに思っているのかもしれません。
言葉に出すかどうかは別にして・・・。

自立して家をでていく子供がいたらきっと心に思うことでしょう。

成功してしあわせだったら便りはいらない。
もし、悲しい思いをしてるなら、お腹をすかせているのなら、帰っておいで。ここがあなたの家だから。

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

頑張って頑張るの休みます!

どうでもいいようなことで悩んだり、誰も見てないのに自分のあれこれを気にしたり。
そぅ、無為に時間を過ごした時やってくる自己嫌悪。

こんなはずじゃないのに。

もっと頑張れるはずなのに。

ゆっくりしていい時もゆっくりできない。

日頃から、がんばりやさんは休んでいい時も、より良い結果を求めて、頑張れない自分を責めてしまう。

そんな人は多いはずです。
もっと自分に優しくなろうよ。
今ある幸せを感じてみようよ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

厳寒の中で

めっきり寒くなった。

東北の冬は厳しい。
でもここまで寒くなると覚悟のようなものが出来てくる。

生きてきた年の数だけこの冬をくぐりぬけてきた。この寒さを耐えれば春がくることを知っている。
この寒さの中で、私の意識は内側に入り込む。
やがて迎える春に花開くように自分を研磨する。

 

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする