家族関係の悩み」カテゴリーアーカイブ

「ほどよい母親」とは

以前ブログにも書いたウィニコットの提唱した発達理論です。 新生児期から三才ころまでの安定した母子関係が、その後の子の人格形成や社会的な他者との安定した関わりを構築する基盤になります。 どんなに頑張っても、赤ちゃんの欲求を … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み, 未分類 | コメントする

依存と執着

私がいなければあの人(夫)はだめになる。 依存症の夫を支える私は健気な妻。 子供のために私は自分を犠牲にする優しい母。 自分のためじゃない。 夫のため。 子供のため。 〇〇の妻、○○の母親。 その役割に執着してはいません … 続きを読む

カテゴリー: こころの安らぎ, 家族関係の悩み | 2件のコメント

依存症の家族という選択

依存症の家族であることに疲れた女性。 繰り返される飲酒、後始末のあとのやりきれない思い。 その家族であること。家族をやめて別の人生を生きる。 どちらもその方の選択です。 私がいなければ・・・。夫は、妻は。 私が決めたこと … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | 2件のコメント

アンビバレンツな存在 アルコール

「百薬の長とはいえど万の病は酒よりこそ起これ」吉田兼好 徒然草より これからお酒のお誘いが増えてくる時期ですね。軽いストレスならお酒で発散なんてこともあるかもしれません。ノミ二ケーションと言う造語があるくらいですから、コ … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | コメントする

母性ゆえに 空の巣症侯群

40代、50代ころの女性は子供が巣立ってやれやれ・・・とはなかなかなりにくい。 一生懸命子育てをしてきた女性が子供の自立、結婚などで子供が家をでていったあと、言いようのない淋しさに襲われます。ぽっかり胸にあいた大きな風穴 … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | 2件のコメント

グリーフワーク

家族、友人、大切な人を亡くして悲嘆にくれるのはあたりまえの感情です。 無き人を悼み、流される涙が少しずつその痛むほどの悲しみを穏やかにしてくれるかもしれません。でも突然の死は深い悲しみから私達を放してはくれません。 残さ … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | コメントする