投稿者「長谷川博子」のアーカイブ

存在だけで癒す人

先日、日帰りで仙台まで勉強会に行って着ました。 体調もすぐれず少し気持ちが重かったけど、尊敬する大好きな先生に会いたくて行ってきました。内容も有意義なものでした。 帰る時、先生にお礼を言ったら涙があふれて止まりませんでし … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

言葉になる前の情感を言語化してみる。

研修会の講師をさせていただくときしていることです。 何人か一組になって日頃伝えられない同僚にたいするプラスのメッセージを伝え合ってもらいます。同じ職場のメンバーに対しての研修会の時行います。 日頃抱いている感謝の気持ち、 … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

退職後うつ

友人がもうじき定年退職をします。 「思いっきり自由な時間を楽しむんだ!」そう言っていますが密かに心配しています。 シニア年代の方に話を伺うと定年後、一年位は気分が沈んで落ち着かず、眠れなかったと仰る方が多かったのです。年 … 続きを読む

カテゴリー: プライベートの悩み | 2件のコメント

人恋しい秋の日

一日一日秋が深まっていきます。 今年も北国に長くて寒い冬がくるんだなと、毎年のことながら身が引き締まる思いがします。 幼いころつないだおばあちゃんの手は、一生懸命働いた皺くちゃの手でした。 好きな人とはじめてつないだ手は … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

悲しみが深いと泣けない

深い悲しみは涙することさえも奪ってしまうことがある。 絶望の淵から涙が身体の中へあふれても、声をあげて泣く事さえできない。 それでも日常はながれて行き私達は生きて行かなければならない。 時がたち、季節が移ろい、幼子は大き … 続きを読む

カテゴリー: プライベートの悩み | コメントする

白馬トロイメライの朝食

連休に懐かしい白馬岳の麓まで行ってきました。 学生の頃山岳サークルだった私は白馬にも登りました。 麓にあるオーベルジュ、トロイメライはそんな思い出を耳元でささやいてくれるような所でした。 夕食は慎ましいフルコース、朝は焼 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

正義の顔をした悪意

ある思想、宗教のもと正義の名のもとで多くの命が犠牲になった歴史はみんなが知っています。 現実のあくまで正義、真面目、であることが俯瞰してみる視点を失ってしまうと、大切なものをなくしたり、大切な人を傷つけることがあります。 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事関係の悩み | コメントする

私の備忘録

最近講師をつとめさせて頂いた研修会で好評だった資料の一部です。私のつぶやき、備忘録。   言葉(言霊)が変わると所作が変わる。 所作が変わると人生が変わる。 なりたい自分をイメージする。 生き方が変わると出会う … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学校に行かなくていい、会社に行かなくていい。

命を守るため、そう言ってもいい時がある。 学校は命と引き換えに行くところではありません。 職場は命を奪われるところであってはならない。  

カテゴリー: 未分類 | コメントする

グリーフワーク

家族、友人、大切な人を亡くして悲嘆にくれるのはあたりまえの感情です。 無き人を悼み、流される涙が少しずつその痛むほどの悲しみを穏やかにしてくれるかもしれません。でも突然の死は深い悲しみから私達を放してはくれません。 残さ … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | コメントする