投稿者「長谷川博子」のアーカイブ

針、チョコレート、夢

お気に入りの洋服に針が沢山刺さっている。 修理のためらしい。 部屋の中に子供が入ってきて危ないと思い、別の部屋に洋服を移す。その時針がささって痛いと感じる。 私はチョコレートを砕いて生クリームと一緒にココアをつくろうとし … 続きを読む

カテゴリー: 夢の記録 | コメントする

新年を寿ぐ

あまり親しくない間柄でも、「今年もよろしく!」と言い合うのは良いものかもしれない。 今年の抱負を考えたり、希望のイメージをもてること、それが正月という一種の通過儀礼の意味なのかもしれない。 昨年のできごとは良いも悪いも水 … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

色の力

色にはそれぞれ持っている力があります。 白は崇高な穢れない色として使われたりします。 極楽のお釈迦様の足元で咲く蓮の花は純白。愛を誓う花嫁の白いドレスは純潔を表します。 その一方で「白く塗りたくる墓」という表現もあります … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

良いものには慣れてしまう。

人でも物でもやっと出会えた時、感謝の気持ちを抱くのだと思います。 しかし心地良い関係が保たれると当たり前になってきます。 そして、過剰な要求、ほかのものに目移りしたりするのが人間の性(さが)。 大切な人を無くして、大切な … 続きを読む

カテゴリー: プライベートの悩み | 2件のコメント

迷った時は大変な方

直感について昨日書きましたが、きょうは違った視点からの道の選び方です。 子供の頃、毎週日曜日の朝通っていた日曜学校をさぼりたくなったとき父が言った言葉です。 「迷った時は自分が大変だと思う方を選んで行動すれば、間違う事は … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

直感 無意識からのメッセージ

冷静に考えるとAがいいような気がするけど、どうしてもBがいい気がする。 A社は給料がいいけど給料が少しさがるがなぜかB社に魅かれる。 目にとまった素敵なワンピースがあった。一応ほかの候補も見てみたがやっぱり最初にみたのが … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | 2件のコメント

アンビバレンツな存在 アルコール

「百薬の長とはいえど万の病は酒よりこそ起これ」吉田兼好 徒然草より これからお酒のお誘いが増えてくる時期ですね。軽いストレスならお酒で発散なんてこともあるかもしれません。ノミ二ケーションと言う造語があるくらいですから、コ … 続きを読む

カテゴリー: 家族関係の悩み | コメントする

悲しい思いをしてるのなら帰っておいで・・・

大抵の母親はこんなふうに思っているのかもしれません。 言葉に出すかどうかは別にして・・・。 自立して家をでていく子供がいたらきっと心に思うことでしょう。 成功してしあわせだったら便りはいらない。 もし、悲しい思いをしてる … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする

頑張って頑張るの休みます!

どうでもいいようなことで悩んだり、誰も見てないのに自分のあれこれを気にしたり。 そぅ、無為に時間を過ごした時やってくる自己嫌悪。 こんなはずじゃないのに。 もっと頑張れるはずなのに。 ゆっくりしていい時もゆっくりできない … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

厳寒の中で

めっきり寒くなった。 東北の冬は厳しい。 でもここまで寒くなると覚悟のようなものが出来てくる。 生きてきた年の数だけこの冬をくぐりぬけてきた。この寒さを耐えれば春がくることを知っている。 この寒さの中で、私の意識は内側に … 続きを読む

カテゴリー: はせひろブログ | コメントする