未分類」カテゴリーアーカイブ

自分の感情を言語化するということ。

     自分の気持ちがなんだか「もやもや」するとき、「なんなのこの気持ち?」って考えてしまいますよね。いろいろ考えて、それに適切な言葉が付与されると、「あ~、そういうことか!」とすっきりすることがあります。そして困った … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「ほどよい母親」って何?ウィニコットが教えてくれた大切なこと

  育児をしていると、「もっとこうしなきゃ」「完璧な母親じゃなきゃ」と、自分にプレッシャーを感じることってあると思います。私もよく、他の素敵なお母さんと比べて焦ったり、「こんなことでいいのかな?」って悩むことがあります。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今年もセミナー開催します!

今年は2部構成で、杉山先生とのおしゃべりタイムもあります。        

カテゴリー: 未分類 | コメントする

曖昧さ耐性について

立春をすぎ、関東圏では夏日があったり、今日のように冬の寒さが戻ってきたりしています。行きつ戻りつする季節を楽しむ心もあれば、早く温かい日が続いてほしいと思う心もあります。  恋人ができると、 「好きなら毎日連絡して!」 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

いちばん大事なこと

「前向きに頑張れない私は価値がない・・」と思ったり 「成果を出せない私は価値がない・・」と思ったり  とかく自分に厳しい人達、内省ができる人達は、そんな想いに囚われることがあると思います。たしかに前向きに頑張れることは素 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ワークショップのご案内

ゲシュタルト療法と交流分析のワークショップです。 興味のある方はご参加ください。 申し込み、問い合わせは下記の大瀧氏まで、お願いします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

セミナーのお知らせ「不登校を考える」

私も所属する「庄内こころ塾」で今年もセミナーを開催いたします。 どうぞよろしくお願い致します。 庄内こころ塾 不登校セミナー2023「不登校を考える」 参加申込書はこちらです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お知らせです!

わたしも所属している「こころ塾」からのお知らせです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

置かれた場所で咲くということ

「おかれた場所で咲きなさい」渡辺和子さんの著書です。 聞かれたことがある方も多いのではないかと思います。 私はガーデニングが趣味なのですが、植物に学ぶことも多くあります。 宿根草は地上部は冬にはなくなってしまいます。でも … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

メンタルの保ち方

新しい年の初めにあたり希望も抱負も盛りだくさんあったのですが、ここ数日ダウンしてしまいました。身体ではなくメンタルのほうです。 昨年の後半から様々なことがあり、キャパを超えて頑張りすぎていた自分がいました。隔離された空間 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする